代表メッセージ

当社は昭和44年に始まり、昭和62年に現在の【有限会社 清美土木】として設立いたしました。
以来、鹿児島市内を中心に県内一円にて、公共工事や民間の解体工事、アスベスト除去工事、収集運搬事業など、多岐にわたる分野で事業を展開してきました。

当社の最大の強みは、どのような状況下でも安全第一を貫く姿勢です。徹底した施工管理のもと、高品質な工事を安定して提供することで、地域社会に信頼される企業であり続けることを目指しています。また、環境への配慮も重視し、エコフレンドリーな建設方法を積極的に取り入れています。

今後も地域社会の発展に貢献し、日本全体の成長に寄与できるよう、各事業の専門性を高め、若手技術者への技術継承にも力を注いでまいります。これらの活動が地域のさらなる進歩につながることを心から願い、皆様の引き続きの支援とご協力をお願い申し上げます。

代表取締役社長 宮下 正吾

会社概要

法人名 有限会社清美土木
所在地 〒890-0073 鹿児島市宇宿4丁目35番15号
代表者 代表取締役 宮下 正吾
創業/設立 創業1969年(昭和44年)
設立1987年(昭和62年)
資本金 500万円
営業種目 土木工事 / 解体工事 / アスベスト除去工事 / 舗装工事 / とび土木工事 / 産業廃棄物収集運搬 など

~清美土木の取り組み~

有限会社清美土木は、建設・土木工事の分野で環境と安全に配慮した事業活動を推進しています。地域の発展と従業員の幸福を目指し、持続可能な社会づくりに貢献していきます。


事業紹介

有限会社清美土木は、鹿児島市内を中心に公共工事や民間の解体工事、アスベスト除去、収集運搬業務など、幅広い分野でのサービスを提供しています。

土木工事

鹿児島市を中心に、県内一円で公共工事を手掛けており、品質の高さと美しい仕上がりにこだわりを持っています。道路工事ではバリアフリー設計に注力し、車椅子利用者も含めたすべての人が利用しやすい環境を作り出しています。

また、環境に優しい事業展開の一環として、「グリーンオフィスかごしま」の認定も受けており、地域社会の発展と環境保全の両立に貢献しています。

解体工事

民間の解体工事を手掛けており、お施主様からお預かりした物件を安全かつ丁寧に解体し、適切に処分することに注力しています。特に一戸建ての木造建築の解体を得意とし、周辺環境に配慮した解体工事が高く評価されています。

一戸建て住宅だけでなくビル、マンション、工場、病院など、幅広い種類の建物に対する解体作業も行っており、お施主様のご希望に応じた柔軟な工期設定と徹底した施工管理を実施しています。

アスベスト調査・除去

当社は「建築物石綿含有建材調査者」の資格を有した技術者が、解体工事を行う前の建物を事前に調査したうえでアスベスト除去工事を行います。工事は国土交通省のガイドラインに沿って、地域住民と技術者の健康や安全を守りながら進行していきます。

安全かつ効率的な除去方法を採用し、アスベストによるリスクを最小限に抑え、安全な環境を保持することに努めています。

収集運搬業

建設現場や解体現場で発生した廃材を安全に処理場まで運搬し、適切に処理することで環境負荷を軽減し、効率的な資源利用を図っています。

また、産業廃棄物だけでなく、重機などの一般貨物の運送も行っており、多様なお客様からのご要望に柔軟に対応することができます。


採用情報

当社では現在、技術者・作業員・ドライバーを採用しています。
18歳以上の男女、未経験者歓迎、経験者は優遇いたします。

働きながらスキルアップできる

まったくの未経験の方、異業種からの転職の方も歓迎いたします。入社後は安全研修(約3日)を受け、その後は上司や先輩に同行し現場にて、知識や技術を習得していただきます。経験を積み、業務に関する資格を取得すると資格手当がつくほか、住宅手当、家族手当もあります。

適正に合わせた女性も働ける環境づくり

建設業界はまだまだ男性社会と思われがちですが、業務によっては女性も安心して働くことが可能です。また、男女問わず、本人の希望や適性に合わせて業種を選ぶことができます。

ライフワークバランスを大切にする会社

社員が気持ちよく働けるのは、社員のご家族のサポートがあってこそ。当社は、社員本人はもちろん、そのご家族も幸せになる働きかたができます。年に1度は奥様手当(パートナー手当)も支給しています。

募集要項

【フルタイム】重機オペレーター/土木作業(クリックすると開きます)

雇用形態 正社員以外(フルタイム)
※雇用期間2ヶ月(勤務状況によって更新、または正社員登用の可能性あり)
仕事内容 重機オペレーター業務(ユンボ)
一般土木作業
10tダンプ運転業務
解体業務
試用期間 なし
勤務時間 8:00~17:00(内 休憩時間90分)
※所定の労働日・休日・始業終業は勤務シフト表により1ヶ月単位で変動
※残業:月平均20時間
休日・休暇 その他(勤務表による会社指定日)
※年間休日数87日(年間のカレンダーにより変動)
※有給休暇10日(年あたりの日数)
※有給休暇は入社6ヶ月経過後より
勤務地 【本社】〒890-0073 鹿児島市宇宿4丁目35-15
給与 日給制:日給9,000円(月給換算207,900円)
※支給日:翌月10日
※昇給・賞与:あり
手当 通勤手当(実費支給:月額5,000円)
※扶養手当:あり
学歴・年齢 高校以上/年齢制限なし
経験・資格 実務経験 ※必須
大型自動車免許 ※必須
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 ※必須
社会保険 雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金保険

【正社員】土木現場作業員(クリックすると開きます)

雇用形態 正社員
仕事内容 道路補修・整地・擁壁工事等の土木現場作業、解体工事の業務
※現場:鹿児島市内及びその近郊です。
※社用車(MT車)使用します。
試用期間 3ヶ月
勤務時間 8:00~17:00(内 休憩時間90分)
※所定の労働日・休日・始業終業は勤務シフト表により3ヶ月単位で変動
※残業:月平均20時間
休日・休暇 日曜、祝日、その他(勤務表による会社指定日)
※年間休日数87日(年間のカレンダーにより変動)
※有給休暇10日(年あたりの日数)
※有給休暇は入社6ヶ月経過後より
勤務地 【本社】〒890-0073 鹿児島市宇宿4丁目35-15
給与 月給200,000~250,000円(基本給)
※支給日:翌月10日
※昇給・賞与:あり
手当 通勤手当(実費支給:月額5,000円)
学歴・年齢 学歴不問/年齢制限~59歳まで
経験・資格 普通自動車運転免許(AT限定不可) ※必須
社会保険 雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金保険

【正社員】10tダンプ運転手(経験者)(クリックすると開きます)

雇用形態 正社員
仕事内容 土木工事、解体工事現場において10tダンプの運転業務
※現場:鹿児島市内及びその近郊
試用期間 2ヶ月
勤務時間 8:00~17:00(内 休憩時間90分)
※所定の労働日・休日・始業終業は勤務シフト表により3ヶ月単位で変動
※残業:月平均20時間
休日・休暇 日曜、祝日、その他(会社カレンダーによる会社指定日)
※年間休日数87日(年間のカレンダーにより変動)
※有給休暇10日(年あたりの日数)
※有給休暇は入社6ヶ月経過後より
勤務地 【本社】〒890-0073 鹿児島市宇宿4丁目35-15
給与 月給200,000~250,000円(基本給)
※支給日:翌月10日
※昇給・賞与:あり
手当 通勤手当(実費支給:月額5,000円)
学歴・年齢 学歴不問/年齢制限~59歳まで
経験・資格 普通自動車運転免許(AT限定不可) ※必須
社会保険 雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金保険

【パート】10tダンプ運転手(経験者)(クリックすると開きます)

雇用形態 パート
※雇用期間1年(勤務状況によって更新あり)
仕事内容 土木工事、解体工事現場において10tダンプの運転業務
※現場:鹿児島県内
試用期間 2ヶ月
勤務時間 8:00~17:00(内 休憩時間90分)
※残業:月平均20時間
休日・休暇 日曜、その他(会社カレンダーによる)
※週休二日制(毎週)
※年間休日数87日(年間のカレンダーにより変動)
※有給休暇7日(年あたりの日数)
※有給休暇は入社6ヶ月経過後より
勤務地 【本社】〒890-0073 鹿児島市宇宿4丁目35-15
給与 日給8,500~9,500円(時給換算1,133~1,266円)
※支給日:翌月10日
※昇給・賞与:あり
手当 通勤手当(実費支給:月額5,000円)
学歴・年齢 学歴不問/年齢制限なし
経験・資格 実務経験 ※必須
大型自動車免許 ※必須
普通自動車運転免許(AT限定不可) ※必須
社会保険 雇用保険
労災保険


新着情報

一覧を見る


お問い合わせ

有限会社清美土木
〒890-0073 鹿児島県鹿児島市宇宿4丁目35−15
TEL. 099-264-7300 FAX. 099-264-6512